消費者のギモン
  • エンタメ
    • スポーツ
    • ブログ・SNS
  • 生活関連
    • 節約術
    • 便利術
    • 消費者トラブル
  • 金融経済
    • 日本経済
    • 米国経済
    • 金融一般情報
  • 投資と貯蓄
    • 株式
    • 投資信託
    • 投資その他
  • ココロとカラダ
    • ボディケア
    • ヘルスケア
  • コラム
  • 金融一般情報
    銀行振込の即時入金「モアタイムシステム」の知っておくべき...
  • 生活関連
    【マイナンバー通知カードを紛失】再発行せずに個人番号カー...
  • 生活関連
    年5日の有給休暇取得の義務化は契約社員やパートタイマーも...
  • 生活関連
    マイナンバーカードがすぐ欲しい!即日発行は?早く受け取る...
  • 生活関連
    運転免許証への旧姓表記はどのタイミングで可能?費用・手続...
ソーシャルレンディングに潜む危険性!食い物にされる素人投資家たち 投資その他

ソーシャルレンディングに潜む危険性!安心して投資できますか?

2019-03-11 耕作
消費者のギモン
ソーシャルレンディングはお金を運用したい個人が運営会社を通じて資金を必要とする企業へ貸付する仕組みです。貸付型のクラウドファンディングとも呼 …
購入型クラウドファンディングの要点|事例・税金・サイトもチェック 投資その他

購入型クラウドファンディングの要点|事例・税金・サイトもチェック

2019-03-06 耕作
消費者のギモン
クラウドファンディングはいくつかの型があります。購入型のクラウドファンディングはそのうちのひとつです。 今回は特に筆者が面白いと思う「 …
異常なほど脇汗をかきやすい人が試すべきデオドランド ボディケア

異常なほど脇汗をかきやすい人が試すべき制汗デオドランド

2019-03-06 耕作
消費者のギモン
「夏は脇汗がめっちゃ出るのでジャケットを脱げません」 2年ほど前の私です。 30歳を過ぎてから、今まで悩むことなかった脇汗に悩むこと …
市販のマスクでは花粉症の予防効果なし!インナーマスクで完璧対策 ボディケア

市販のマスクでは花粉症の予防効果なし!インナーマスクで完璧対策

2019-03-04 耕作
消費者のギモン
スギやヒノキなどの花粉によって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気が花粉症ですが、日本人の4分の1は花粉症といわれています。悩み …
キャッシングは便利なものであり、消費者金融を使うことは悪ではない? コラム

キャッシングは便利でメリットもある。消費者金融を使うことは悪なの?

2019-03-03 耕作
消費者のギモン
「消費者金融」や「キャッシング」という言葉にどんなイメージを浮かべますか? こうした言葉は負のイメージを連想させてしまうのではないでし …
LINE Payでクレジットカードからチャージできない理由 生活関連

LINE Payにクレジットカードからチャージできない理由とは

2019-03-02 耕作
消費者のギモン
LINE PayではJCB、Visa、マスターカード、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブなどのクレジットカードを登録することができます …
マイナンバーカード(個人番号カード)がすぐ欲しい!即日発行はできないの? 生活関連

マイナンバーカードがすぐ欲しい!即日発行は?早く受け取る方法は?

2019-02-28 耕作
消費者のギモン
医療分野への個人番号の本格的な運用も近づいてきましたし、今後、銀行の預金口座開設などにもマイナンバーカード(個人番号カード)が必要となってく …
枕が臭いのは耳の裏が原因ではない。中年に迫るミドル脂臭を知っておこう ボディケア

彼氏や旦那の枕が臭い原因とおすすめの簡単対策【中年に迫るミドル脂臭を知る】

2019-02-26 耕作
消費者のギモン
彼女や奥さん、かわいい娘に「枕がくさい」と言われたことはありませんか? もしあなたが中年男性であればそれは「ミドル脂臭」が原因かもしれ …
出国税まとめ|支払い方法や出国税のある国などの疑問に答えます 生活関連

出国税まとめ|支払い方法や出国税のある国などの疑問に答えます

2019-02-24 耕作
消費者のギモン
国際観光旅客税法案の可決により2019年1月7日から日本においても出国税が加算されるようになりました。意外とこの存在を忘れてしまい、「思った …
クレンズフードの効果はどう?スープやヨーグルトで簡単ダイエット? ヘルスケア

クレンズフードの効果、口コミや価格ってどうなの?ヨーグルトほか全商品を紹介!

2019-02-22 耕作
消費者のギモン
腸内環境の働きを高めたり改善したりする「クレンズフード」がいま話題となっています。そんなクレンズフードにはどんな効果があるのか、ダイエットに …
トラノコの手数料は高い|お釣り投資より自動貯蓄の方が良いのでは? 投資その他

トラノコの手数料は高い|お釣り投資より自動貯蓄の方が良いのでは?

2019-02-18 耕作
消費者のギモン
トラノコとは「すべての人を投資家に」をキャッチフレーズに生まれた投資アプリで、登録したクレジットカードやデビットカードで買い物をしたときに、 …
【ミセスマイヤーズ】高い洗浄力と香りが人気の食器用洗剤シリーズ【映えます】 生活関連

【ミセスマイヤーズ】高い洗浄力と香りが人気の食器用洗剤シリーズ【映えます】

2019-02-18 耕作
消費者のギモン
アメリカで大人気である家庭用クリーナーのブランド「ミセスマイヤーズ」はご存知でしょうか? 植物由来で環境に優しいながらも高い洗浄力 …
知られざるマネータップの強み!今後の普及が期待できる便利な仕組みとは?【Money Tap】 便利術

知られざるマネータップの強みや仕組み!今後は決済アプリとして便利になる?【Money Tap】

2019-02-17 耕作
消費者のギモン
2018年10月にリリースされたMoneyTap(マネータップ)は個人間の送金を24時間365日リアルタイムに行うことができるアプリです。  …
貯金アプリは高校生や大学生でも利用できるのか?【自動貯金アプリfinbee】 投資その他

貯金アプリは高校生や大学生でも利用できるのか?【自動貯金アプリfinbee】

2019-02-12 耕作
消費者のギモン
「貯金を始めてみたい」とお考えの学生の方。 スマホ世代の皆さんはアプリを使って貯金することをお考えかもしれません。 気になるのは高校 …
自分の使っている銀行口座で使えるQR決済・個人間送金・自動貯金アプリを調べる 便利術

自分の使っている銀行口座で使えるQR決済・個人間送金・自動貯金アプリを調べる

2019-02-11 耕作
消費者のギモン
最近はフィンテック関連企業を中心にオンライン決済や送金、預金口座管理や積立を行うことができるアプリが続々と参入していますね。  …
クレジットカードを使うだけで貯金できる画期的な方法!シンプルにお金を貯めている人はこのアプリを使う 便利術

クレジットカードを使うだけで貯金できる画期的な方法!シンプルにお金を貯めている人はこのアプリを使う

2019-02-10 耕作
消費者のギモン
家で小銭をコツコツ貯めるなんてもう古い 貯金の方法は色々ありますが、コツコツお金を貯める方法のひとつに「小銭貯金」なんてものがありますよね …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
人気の投稿とページ
  • LINE Payで友達以外に送金する方法は?本人確認が済めばすぐできます
    LINE Payで友達以外に送金する方法は?本人確認が済めばすぐできます
  • マイナンバーカードがすぐ欲しい!即日発行は?早く受け取る方法は?
    マイナンバーカードがすぐ欲しい!即日発行は?早く受け取る方法は?
  • 銀行の即時振込サービスに伴う消費者のデメリットは金融犯罪にある
    銀行の即時振込サービスに伴う消費者のデメリットは金融犯罪にある
  • 【24時間振込】モアタイムシステムに不参加の銀行一覧・まとめ(2020年11月更新)
    【24時間振込】モアタイムシステムに不参加の銀行一覧・まとめ(2020年11月更新)
  • 【マイナンバー通知カードを紛失】再発行せずに個人番号カードを申請したみた話
    【マイナンバー通知カードを紛失】再発行せずに個人番号カードを申請したみた話
  • 預金口座の通帳レス。そのメリットとデメリットはこれだ。
    預金口座の通帳レス。そのメリットとデメリットはこれだ。
  • 銀行振込の即時入金「モアタイムシステム」の知っておくべき仕組みと留意点とは
    銀行振込の即時入金「モアタイムシステム」の知っておくべき仕組みと留意点とは
  • しんきんバンキングアプリとは?信用金庫ユーザーにメリットありか
    しんきんバンキングアプリとは?信用金庫ユーザーにメリットありか
  • 米国Amazonで評価が高いフェイスパック「インディアンヒーリングクレイ」の使い方と口コミを調べてみた
    米国Amazonで評価が高いフェイスパック「インディアンヒーリングクレイ」の使い方と口コミを調べてみた
  • 外国ペプス?ペップス?外国PEPsの定義と読み方を知っておこう
    外国ペプス?ペップス?外国PEPsの定義と読み方を知っておこう
消費者ブロガー
耕作
国内金融機関で中小企業融資、創業支援、海外展開支援業務に従事したのち投資銀行に転職した現役サラリーマン。 日常で疑問に思ったことを書き留めています。
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項  2018–2021  消費者のギモン