生活関連

銀行や信用金庫預金口座の通帳レスのメリットとデメリットの解説

最近は通帳を発行しない「通帳レス」を取り扱う銀行や信用金庫が増えてきました。

通帳レスの口座とはその名のとおり「通帳を発行しない」預金口座のこと。
通帳を発行しないことによるメリット・デメリットは何なのか考えて、通帳を発行するのかしないのか選択していきましょう。

通帳レス口座とは

「通帳レス」は手帳のような預金通帳を発行しないかたちの預金口座のことを指します。銀行によっては「WEB通帳」や「ECO通帳」などと呼ばれるケースもあります。

つまり自分の預金口座の残高や入出金については、紙ベースで確認するのではなく、インターネット経由でスマホやパソコンから確認する預金口座の在り方をいいます。

通帳レスのメリット

記帳する手間がかからない

通帳は記帳せずに放置しておくと、銀行から「記帳してください」と催促されたりしますし、通帳の印字がいっぱいになったら、新しい通帳を発行してもらう「繰越」をしなくてはなりません。

ATMで記帳しようとして、思ったより時間がかかったことはないでしょうか。こういった手間を減らすことができるのが通帳レス口座です。

通帳レスへの移行で現金プレゼントなどのキャンペーン・特典を貰える可能性がある

いま、銀行は厳しい経営環境の中、コスト削減のために預金通帳を発行しない「通帳レス」を推進しています。顧客を通帳レスへ誘導するために、様々なキャンペーンも行ったりしています。
例えば過去には三菱UFJ銀行で、預金口座の通帳をインターネット通帳に切り替える(通帳レス化する)ことで、現金1,000円のプレゼントキャンペーンを実施しています。

自身が使用している銀行でもこのようなキャンペーンを展開していないか確認してみると良いでしょう。

通帳紛失や盗難のリスクが無くなる

現物の通帳が無くなる訳ですから、紛失や盗難の心配は当然なくなります。

通帳レスのデメリット

銀行窓口(店頭)での振込みができなくなる

基本的に、通帳レスに切替えした預金口座は、銀行の窓口での取引ができなくなります。これは銀行の窓口では基本的に通帳と印鑑が取引に必要となるからです。

振込みなどを行う場合、インターネットバンキングかATMを利用して行う必要があります。

ログインID・パスワードの管理が煩雑になる

従来からインターネットバンキングを利用している人なら問題ないのですが、通帳レス化を契機に、初めてインターネットバンキングを開始する方などは、ログインIDやパスワードを忘れないように、または流出しないように管理する必要があります。

近年の金融犯罪では、インターネットバンキングのID・パスワードを盗みとり、不正送金を試みようとするケースが多発しています。他者に想定されにくく、銀行間で異なるパスワードを設定し、セキュリティを強化すればするほど、その管理は煩雑となってきます。

入出金の閲覧可能期間が制限される可能性がある

WEBで確認できる入出金明細などは、何十年も昔にさかのぼって見れるとは限りません。銀行によってまちまちですが、閲覧可能期間が設けられており、あまりにも古いデータについては明細が確認できなくなる可能性があります。

通帳を再発行する場合は手数料がかかる

一度通帳レス化した口座では、これまでの通帳は使用できなくなります。もし、何かの理由があって、預金通帳を再発行したい場合、基本的に再発行手数料がかかります。(1,000円程度)

通帳レスに向いているのはこんな人

通帳レスのメリット・デメリットを踏まえ、通帳レスに向いている人はこんな人だと考えます。

  • 普段、銀行に行かない人
  • 既にインターネットバンキング利用経験がある人
  • 入出金が多く、通帳の記帳が面倒だと感じている人
  • 物をよく無くすので、重要物(通帳)は持ちたくないと考える人

通帳は今後全くなくなるかもしれない

時代はデジタル化、ペーパーレス化が進んでいます。また、銀行側も厳しい経営環境のもと、コスト削減に非常に力を入れています。
銀行の支店はどんどん減っていく中、銀行のサービスはネットで完結する仕組みが拡大しています。こうした環境においては、スマホと親和性の高い「WEB通帳」が増えていくのは必然ではないでしょうか。
将来的には紙の通帳というものが全く無くなってしまうかもしれませんね。

RELATED POST