投資信託

分配型投資信託を買ってはいけない理由

分配型の投資信託が人気なの?

avatar

新入職員

投資信託について上司に相談したら、定期的に分配金がもらえる分配型投資信託にすると良いとアドバイスしてもらいました。

分配型投資信託は一時期流行した投資信託だね。定期的な収入を得ることができることが魅力に感じられるけれど、デメリットもあり、基本的には長期投資には向かない商品といえるね。

avatar

耕作

投資信託の「分配金」とは

多くの人が好んで選択する毎月分配型の投資信託。株や預金利息のように、毎月ファンドからお金が入っていくることから、ちょっとしたお小遣いが手に入った気分になります。ではその分配金とはいったい何でしょうか。

まず分配金の原資を見てみましょう。分配金の原資は、投資信託に組み入れられている有価証券の値上がり益、配当金、利金などです。つまり運用によって得られた収益の一部が配当金として受益者に支払われています。
これらはいわゆる利益ですので、配当として定期的にもらえることは悪い話ではありませんね。この分配金のことを「普通分配金」といいます。

分配金は「普通分配金」と「元本払戻金」の2つがある

問題は「元本払戻金」です。元本払戻金は、自身が投資した元本の一部を、分配金のような形で支払っているものなのです。簡単に言うと、運用がうまくいっていない場合でも分配金を投資者へ支払うため、払い込まれた元本を削って捻出していることとなります。

例えば10,000円で購入した投資信託の基準価格が、10,500円まで値上がりしたところで決算日を迎え、1,000円の配当金が支払われたとします。その場合、1,000円のうち500円は普通分配金として、残り500円は元本払戻金として分配が行われることとなります。
するとどうでしょう、一時的に1,000円の収入を得ますが、そのうち500円は払い込んだ元本が戻されたに過ぎず、分配後の投資信託の基準価格は9,500円となってしまうのです。

長期投資に毎月分配型は必要ない

長期投資の基本は利益等による分配金により同一の投資信託を買い増し、複利効果を得ていくことで有効な手段となります。
そのため元本が目減りしていく可能性が高い分配型の投資信託は、長期投資は向かないこととなります。

まとめ

元本払戻金は自分のお金を返してもらうだけということがご理解いただけたでしょうか。
多くの受益者が運用収益ではない、単なる元本の一部が払い戻された文を含めて、分配金を受け取っていいることに気づいていないのが現状です。

資産を作るには、運用益を再投資に回し複利効果を得る長期投資が最良です。
長期投資のすすめについては別記事にてご紹介したいと思います。