コラム

【18歳から大人】成人年齢引き下げによるメリットとデメリット

2022 年(令和4年)4月1日から民法上における成人年齢が、20歳から18歳にまで引き下げられることになりました。

いわゆる「大人」として認められる年齢が下がることで、どんなメリットやデメリットがあるのか整理してみたいと思います。

成人年齢引き下げによるメリット

18歳に達した時点から一人で有効な契約を行うことができる

  • スマホを一人で購入することができる
  • アパートやマンションの賃貸契約が一人でできる
  • クレジットカードやローンを組むことができる商品や審査による)

18歳に達した時点で父母の親権に属さなくなる

  • 進学や就職を自分の意志で決定しやすくなる
  • 住む場所を自分の意志で決定しやすくなる

その他

  • 結婚できる年齢が男女ともに18歳に統一される(男女の平等性という面で)
  • 性別の変更など家庭裁判所の変更審判を18歳で受けることができる
  • 国家資格の取得が18歳から可能になる

成人年齢引き下げによるデメリット

  • 未成年者取消権(父母の同意なく未成年が契約を後から取り消せる権利)が 、18 歳以降は適用されなくなる
  • 女性の婚姻可能年齢が引き上げられる(16歳→18歳)
  • お酒やタバコ、競馬や競輪などは引き続き20歳まで禁止されたまま

若者の自由度が増すが、責任も伴う

18歳から社会的な成人とみなされることで、18歳から19歳の方は自分の意志で様々なことを行えるようになります。

その一方で、社会的にも経済的にも自分自身で責任を負う必要が出てきますので、金融リテラシーを中心とした教育の一層の強化が望まれているところです。